喜左衛門ブログ:President Blog

喜左衛門ブログ:President Blog

2013年4月22日 (月)

大学と同窓会のあり方を、一橋大学に学ぶ

LINEで送る

      4月21日(日)に、一橋大学と如水会(同窓会)共催の「第33回 一橋大学 移動講座」(京都)へ家族4人で出席しました。 300人もの大講演会で、とても面白い勉強会でした。
小生は大阪市立大学(市大)卒業ですが、旧制・三商大の縁で市大同窓生(有恒会)も大勢出席しました。

会場の京都国際ホテルの玄関にポスターがありました。
kb0422_1.jpg

kb0422_2.jpg

 

主催者を代表して、森川莫臣・如水会京都支部長(昭36商卒)の挨拶
kb0422_3.jpg

青木晴人幹事長(平成4社卒)は、今回の大盛況の原動力でした。
kb0422_4.jpg

司会をした松井陽子さん(平成17法院卒 府会議員) 
kb0422_5.jpg

 

小川副学長の大学の概況スピーチ 古橋秀敏さん(昭55商卒)の級友だそうです。

プラン135の説明
kb0422_6.jpg

 大学ランキング 一橋大学は、司法試験合格率1位、就職率1位、社長輩出率1位 
実に、わかりやすく、コンパクトでインパクトは十分、さすが一橋大学!!
高校生も大勢来ており、熱心に聞き入っていました。

 

如水会理事長の松本正義社長(住友電工)の講演 
kb0422_7.jpg

kb0422_8.jpg

グローバリゼーションの中での日本、企業のあり方のついての素晴らしい話でした。
同社は、19万人の従業員を抱えるグローバル企業です。
人格、才能の豊かな人材を育てる一橋大学は、「経営騎士道」の素晴らしい伝統があります。

 

一橋大学の山内進学長の講演
kb0422_9.jpg

 

一橋大学の学生の就職者上位企業
kb0422_10.jpg
高校生、同窓生にとっての最大に関心事です。
学長自身が就職の実態をよく掌握・分析されていました。
財界、政界で活躍する同窓生(如水会)と大学の密接な連携を感じます。

 

大学の最大の課題は教育改革であり、秋入学について多くの時間を割かれました。
kb0422_11.jpg
一橋大学は、秋入学の場合、4―8月の期間(始業前)、9-3月(終業後)の期間、大学生の自律的な勉強の仕組みに作りについて熱心でした。

 

グローバリゼーションの中で、留学について(一橋は、学内外人比率10%でトップ級)
kb0422_12.jpg
一橋大学→外国へ留学  外人→一橋大学に留学 この二つのケースを分析されました。

 

一橋大学の「アジア№1 世界オンリーワン」の戦略
kb0422_13.jpg
理系が圧倒的優位な大学経営の中で、社会科学専門の一橋大学(旧制・東京商科大学)の健闘ぶりは際立って光っています。

 

小生は有恒会の副会長、京滋支部長を拝命しており、実に身近なテーマでした。
友情参加の有恒会の熱心なメンバー 岡本さん(昭36商卒) 藤野さん(昭50商卒)
kb0422_14.jpg

 

追記 
帰りに、開店したばかりの「八百一の郷」(セントラルフーズ㈱)に行きました。
場所は、東洞院通り六角です。すごい人出で、店に入るのに行列でした。 
kb0422_15.jpg

高級ブティクのような雰囲気です。
kb0422_16.jpg

 

屋上の畑。 せせらぎがあり、野の花、雑草が自然そのままでした。
kb0422_17.jpg

全国の同社の農場。 これからは、このような大規模な農業生産者の時代ですね。
kb0422_18.jpg

 

偶然に店内で同社を率いる弘敏二常務に会いました。(有恒会 昭50商卒) 傍におられたご子息が住友電工にお勤めとか、さっき名刺交換したばかりの如水会理事長の松本社長(住友電工)と同じ会社だ!
色々、同窓会つながりですね・・・