喜左衛門ブログ:President Blog

喜左衛門ブログ:President Blog

2015年8月22日 (土)

近所のまちなか探検

LINEで送る

日曜日、愛犬ベスと散歩に出掛けました。

私の自宅は、京都のベッドタウン山科区それも下町で、山も川も近くにあります。

おい、ベス、お散歩だぞヽ(^o^)丿
s150822_001.jpg

自宅から歩いて5分間で疏水(そすい)公園です。琵琶湖の水を京都市の浄水場へ送るための運河で、正式には「琵琶湖疏水」といいます。

s150822_003.jpg
明治18年に着工し、この水を使って日本初の「水力発電とチンチン電車」ができました。

山の麓に疏水が流れており、絶景です。
s150822_004.jpg
s150822_005.jpg
電車は京阪電車(京都―大津)、複々線は東海道本線(京都―大津)です。

疏水に橋が掛かっています。
イノシシよけの柵があります。
s150822_006.jpg
サルやイタチ、ヘビなど野生の動物が沢山います。

イノシシを見張る(?)ベス。
s150822_007.jpg

左の黒々した森は、天智天皇の御陵です。
s150822_008.jpg
さわやかな公園です。
s150822_009.jpg
ベスは暑さでへばってきました。
s150822_010.jpg

疏水はまっすぐに伸びます。
s150822_011.jpg
トンネルを越えると人家です。
s150822_012.jpg

天智天皇の御陵です。
天智天皇(626-672年)で「大化の改新」をやり遂げた偉人で、大和(奈良)を離れて近江大津宮にて崩御しました。
若いときは中大兄皇子といい、政争に打ち勝ちます。
ただ今、小生の愛読マンガ「ビッグコミック」に連載中です。ヽ(^。^)ノ
s150822_013.jpg
天智天皇の名物の日時計です。
s150822_014.jpg
広大な御陵が続きます。
s150822_015.jpg

陵ケ岡みどりの径
s150822_016.jpg
s150822_017.jpg
s150822_018.jpg

家並みの中に細長い公園があります。なぜ?
s150822_019.jpg
枕木(まくらぎ)公園です。そう、ここは昔の京阪電車の京津線の軌道跡です。

小生の自宅から300メーターで昔の東海道です。
s150822_020.jpg
東海道53次のスタート「京の三条大橋」~「大津の宿」の中継地の山科です。
s150822_021.jpg
s150822_022.jpg
昔ながらの街道筋の土蔵や板塀が続きます。

水戸黄門や助さん格さんも通りました・・・
s150822_023.jpg
s150822_024.jpg

ウチの3人の子供たちがお世話になったマリア幼稚園です。
s150822_025.jpg
息子達は、やんちゃで怪我したりヘビを首に巻いて帰ったら母親が腰を抜かしました。
田舎の悪ガキやなあ・・・

ベスがこの建物から動きません。
s150822_026.jpg
ここは「ハタテ動物クリニック」です。
毎度、ここで注射を打ってもらっています。

チーズケーキで有名なローヌさんの本店です。
s150822_027.jpg
昔、ツカキスクエアの玄関横のショップに入居して頂きました。
パテシエがたくさん働いており、実に美味しいチーズケーキですね。(^O^)

拙宅から歩いて3分間にある京都薬科大学です。
s150822_028.jpg
学生さんが2300人もいる全国で指折りの薬学の大学です。

大汗をかいて帰宅しました。
s150822_029.jpg
しんどかったなあ、ベス!。ヽ(^o^)丿

後記
住めば都、注意して目を見張ると、近所で素晴らしい自然、歴史、文化に出会うものです。
地元を大事にしたいものですね。