

2017年6月19日 (月)
オープンな全社役員会\(^O^)/
先週の金曜日、「ツカキスクエア京都」で役員会を開催しました。
 ツカキグループは中小企業6社(従業員330名)で構成され、役員は20名おります。
 京都でも、社員比率でもっとも役員の多い(?)企業のひとつです。
 今日は、決算を7月末に控え、緊張感のある役員会です。
午前10時から正午まで、「販促企画コンテスト」がありました。
 まずは西の横綱、名越聖(西陣織美術工芸あさぎ)が登場です。力強く大声でアピールです。
・・・横綱の条件は1に体重、2に貫録、3は技量です。


東の正横綱、大堀常務(塚喜商事㈱東京事業部)です。
 胸のホルダーに・・・”大堀”出し市、バーゲンダー、大堀登場!」・・・と書いてあります。
 皆、実に熱心に聞いています。
次は、同じく東京事業部の飯田部長・・・振袖購買客様への”真珠スーパーセール”です・・・
振袖客様のタイミングといいトークをよく考えたものだ・・
振袖販促ツール・・・同じく東京の長島次長です。

 振袖のモデルのデータ(写真)をいかにうまく販売促進に活かせるか?
塚喜商事㈱の京都事業部の岡本君が「某得意先の集客の極意」に学ぶ
 これが、秀逸の出来栄えで皆、クギ付けになって聞きました。
 得意先の企業秘密なので非公開です。
ツカキ㈱の辻君が、「感動の京都名所!」
 世界遺産(嵐山の天龍寺、清水寺)を舞台にした大ヒットの京都催事(宝石・毛皮展)
お客様参加型の集客催事・・・京都和装㈱の今里君

 聞き入る京都和装㈱の白井常務と門井部長、高木次長
マリエクラッセの古曳君

 新郎・新婦のお父さんへの提案
これでお客様のご満足と客単価がグンとアップしました。
タムラの北田さん・・・補整下着のファックス顧客へのカタログ販売そして電話での販売
 聴衆全員でコンテストの投票です。
AKB総選挙のノリです。
★表彰です。勝利の笑顔
 金賞・・・岡本悠希君・・・抜群の切れ味のあるプレゼンでした。
銀賞・・・北田さん・・・仮説・検証を繰り返し、データをベースにした発表で共感。
銅賞・・・大堀常務・・・大堀出し市の大迫力。実績を背景に納得度の高いプレゼンでした。
 この賞金には仲間がハイエナのように目がキラキラしていました。!(^^)!
 次は、今期の業績の見通しです。
 皆、渋い顔ですね。(>_<)
 新業態への挑戦は興味津々でした。
「NEXTへ、151年目の挑戦」プロジェクトの発表をする辻リーダー

 役員20名の集合写真
 息止めて・・ハイ、パチリ!!
 来期は、新任役員2名、退任役員2名、昇進役員2名、異動役員1名です。
 頑張ります!!