喜左衛門ブログ:President Blog

喜左衛門ブログ:President Blog

2017年8月23日 (水)

真夏の日曜日、極上のひととき

LINEで送る

先日の日曜日、同窓の仲間と京都の奥座敷、貴船に行ってきました。
叡山電鉄・鞍馬線に乗って異世界へ

小さな電車はトコトコ鞍馬方面へ北上します。


山里の駅(貴船口)に降りるとひんやりしています。

マイクロバスで貴船川の清流に並走し10分間で貴船の川沿いに有名料理屋がたくさんあります。

あっ、川床(かわどこ)がみえてきた。
さすがに京都の奥座敷、「床の間(とこのま)」もあれば、お座敷は畳の代わりに涼感豊かな「川床(かわどこ)」ですね・・(^O^)

京都市内の賀茂川沿いの料亭に設けられた高床(たかゆか)は、省略して「床(ゆか)」と呼びますね。 言っちゃなんだけど、賀茂川は蒸し暑くて、床(ゆか)よりもクーラーの効いたお座敷の方がいいのかも・・(>_<)

いよいよ貴船茶屋です。

いよいよ川床で「乾杯!!」です。

我々の座っている川床の真下は冷たい清流がサラサラと流れています。

温度が京都市内30度なら、ここは24度くらいの涼しさです。

アユ、京野菜、心づくしの川床料理が出てきます。
左は庄司ご夫妻、右は小生夫婦

左から森田さん、景山ご夫妻

大阪の同窓(大学)が年齢差(20歳くらい)を越えて仲良く集います。
冷えたビール、冷酒・・心地よい清流のせせらぎで盛り上がります。

貴船神社に参拝です。
龍神さんがご本尊で水の神様です。


本殿に参拝です。昇竜のゲンをかついで、商売繁盛の祈願が多いですね。


祇園の舞妓さんがお参りどす・・
桂(ご神木)。貴船は「気生根」(きぶね)と言われ、気根が沢山生えている桂(樹齢400年、樹高30メーター)がご神木になっています。

貴船神社は絵馬の発祥の地です。昔、歴代天皇は干ばつは黒馬、多雨には白馬か赤馬を貴船神社へ奉納し祈願されました。後年、生きた馬の代わりの「板馬」を奉納しました。これが絵馬の起こりで、貴船神社から絵馬が全国に広がりました。

家内安全、商売繁盛を祈願して帰りました。

後記
叡山電鉄の終点、出町柳で同窓は再会を約束して帰途につきました。
実に英気が養われた1日でした。庄司さん、お世話役ありがとうございました。