

2017年11月2日 (木)
151年目の挑戦・・・NEXT未来博
“NEXT未来博“がツカキスクエア京都で開催しました。

烏丸通りからのツカキスクエア玄関入口です。レッドカーペットに龍の背骨をイメージ。

今の瞬間、“一期一会”のご縁を大事にして、共に未来を作りましょう・・・との思いで開催です。
各フロア責任者が心を込めて毛筆で“一期一会”を書きました。
玄関の小生の恥ずかしいお習字、掛け軸となってしまい、穴があったら入りたい(>_<)

玄関はマリエクラッセの展示で、藤木常務と高松部長(経理)がお出迎え。


未来博の辻プロジェクトリーダーもお出迎えです。
フロア別ガイドを見て、各フロア(1~8階)が会場です。

◆3-4階は塚喜商事(きもの)の展示
一期一会の揮毫は、左が塚本専務、右は飯田東京事業部長です。


◆7階は、西陣織美術工芸あさぎの展示


◆あさぎの主力、丸帯の力作です。

浮世絵をあさぎの技術で織り上げました。

今、大人気の葛飾北斎の「凱風快晴(赤富士)」、「神奈川沖の波裏」です。
◆京都和装の加賀友禅の展示


京都和装の営業部、左から、高橋、早田、高木、小田原

◆タムラ(補正下着メーカー)のフロア

カリスマフィッター、中野さん

メイドインジャパン、モノづくりのタムラをアピール

◆ツカキ㈱(宝石・毛皮・バッグなどのメーカー)


シルクやカシミヤのストール、話題沸騰の竹繊維が大ヒット、小林MD

バッグの玉木MD補

中川MD(バッグ)と川勝マネージャー(東京営業部)

ペントハウスは販促物展示、屋上にパラゴラ、タイムカプセル

◆会場はからすま京都ホテルに移動して、講演とパーティー
後藤典生師(高台寺)の一期一会の講演

京都の観光大使をされ、仏教精神で語られる話は皆の心と打ちました。
小生はまさしく「目からウロコ」でした。
未来博の動画(5分間)の披露・・・コミカルで評判は上々でしたヽ(^。^)ノ
主催者の御礼の挨拶


立食パーティーで盛り上がります。
お楽しみショーはカジコママのショーです。

いよいよお開きは、辻プロジェクトリーダーの謝辞。

お開きの三本締めは塚本専務


楽しいひとときでした。
ご来場頂き誠にありがとうございました。<(_ _)>