喜左衛門ブログ:President Blog

喜左衛門ブログ:President Blog

2018年5月21日 (月)

127年間、続いた伝統のボート祭(^^♪

LINEで送る

先週の休日(土曜日)、母校のボート祭に行ってきました。

ここは大阪の中心部。桜ノ宮の大川(淀川水系)です。ビルは帝国ホテルです。

河畔を歩いていくとバルーンが空高く上がっていました。

ここで、「127回。市大ボート祭」が開催され大阪の水上名物イベントです。

土・日曜日で、学生60クルー、一般市民40クルーが競い合います。

水上バスも見物に来ています。

 

いよいよ開会式です。

ブラスバンドの演奏です。

応援団の演武、チアガールのエールがありました。

続いて、青桃会(美術部)の恒例のアート実演です。

◆荒川学長の激励の言葉です。

「重要な伝統行事で昔、大雨の日も挙行し、風雨で応援団旗がさすがに立たんかった・・」

ユーモアあふれるスピーチに笑いが沸き起こります。

◆大阪府立大学の石井副学長(辻学長は公用で欠席)はじめ理事さんがエールのスピーチ

◆大阪市立大学・教育後援会の塚本副会長(小生)の挨拶

「明治22年以来、127回の伝統の行事、戦時中3回だけ中止になりました。ということは、戦争は4年半あったから戦争中も1回やったんや(笑)」

◆小川聖樹実行委員長の挨拶・・スピーチをド忘れしてスマホのカンニング・・「さすがスマホを見るか」と会場はまたまた大笑い・・和気あいあいの開会式でした。

 

ボート漕ぎマシーンで緊急トレーニング

練習を指導する河崎先輩(元・ボート部)

教育後援会の保護者のママさんたちも真剣です。

直前トレーニングは疲労の原因。

ただ今、大阪湾からの引き潮で川の流れは急です。

出発ポイントまでが逆流ですから、スタート点までたどりつくのが大変ですね(>_<)

そこからは、一気に流れに乗って勝負です。

ボート競技は気象条件が変わるので、タイムは参考程度で、3艇の競争の順位が問題になります。

有恒会の左から小林副会長、尾山会長(現アシックス会長)、牧野副会長

ボクシングのアジア太平洋チャンピオンの坂本真宏君(工学部・院)もボート祭に出場です。ボートも頑張ってくださいヽ(^。^)ノ

 

ナックルフォア(コックス、1番~4番の漕ぎ手)の勝負です。

市大学長クルー(中央の右側が荒川学長)

教育後援会のママさんチーム

応援団のエールです。

青色が大阪府大の理事チーム、赤が市大の学長チーム、市大教育後援会のママチーム

学長レースはこの3クルーの勝負です。

(昨年は1位ママチーム、2位は府大学長、3位は市大学長チームでした。)

準備が進みます

ナックルフォアで1艇150万円、オール1本が8万円もするそうです。

なけなしのボート部の財産のボートですから、扱いは慎重です。

私も50年前、市大1年生の時、ボート祭に出場し、ボートの舟底に足を付けるな・・踏み破る、竜骨(ボートの骨組み)に足を乗せよと厳しく言われました。

いよいよスタートです。

源八橋から新桜宮橋まで大川を3艇のレースです。

市大のボート部は、今月の朝日レガッタで4位の強豪チームです。

応援グッズ・・タオルとウチワ、パンフレットです。

今日・明日、頑張ってくださいヽ(^。^)ノ