喜左衛門ブログ:President Blog

喜左衛門ブログ:President Blog

2019年10月2日 (水)

兄弟勉強会とダイバーシティー

LINEで送る

9月27日(金)、弊社の監査室長(長男の妻の由貴)が、
いよいよ産休に入るというので今日は兄弟勉強会をしました。
恒例の朝7時から、約2時間のお勉強会です!(^^)!
本日のトップバッターは、その当事者の室長であります!


「機会の平等から結果の平等へ」・・・そう、女性をめぐる話なのです。
東京医科大学の不正入試問題から話が始まりました。
この作為的な入試の加減点数の根本の理由は・・・
・女性医師の出産・育児で医療現場に穴があく・・だから男性中心でいきたい
・医師の超ハードな勤務(体力勝負)の現場に女性は無理・・・だから男性中心にしたい
の対策の室長の提言は・・・
・職場でチームを組んで、働きやすい環境を整える
・トップの意識改革が必要
まとめは・・・


(「三従の教え」とは、幼にしては父兄に従い、嫁しては夫に従い、老いては子に従う)
兄弟議論・・「宅急便も女性進出がすすみ女性中心の職場になってきた」
「しかし、呉服屋さん向きの荷物は運送屋も男性が運んでいるよ」
「女性の宝石卸の営業も見かけるが、宝石かばんは重いからやっぱり男性かな」
営業習慣を変えずに、この決めつけ議論は不毛でしょうね・・・
男性も、ジジイのような頑迷な頭で議論していては、化石人間になりまっせ(^_-)-☆
室長(由貴)は、これから産休に入り、育児でキャリアアップして、ますますパワーアップして
職場復帰を期待しています。!(^^)!

ここで落合陽一(コンピューターサイエンスの学者、筑波大学の准教授、32歳)を思い出しました。
5日前、彼の講演を聞いてホンマに感動しました。

まさしくダイバーシティー(多様性)の実践的解決にコンピューターサイエンスをつかって、
ヒューマン解決に迫っていくのですヽ(^。^)ノ
室長の話(閉塞された男性社会での女性活躍)と、落合陽一の話の周波数はピタッと一致していました。

2番バッターは塚本大二郎専務です。

ツカキ㈱の色々な女性陣の配置、人数などを分析した話です。

百貨店などの売場で女性販売員のパワー発揮と消耗戦(いがみ合い)が話題になりました。
女性の強み(特性)を活かすために、サポートする男性の役割は大事ですね。

塚本次長(喜三郎)は、
「㈱タムラは、役員、デザイン、生産管理、販売にいたるまで女性が大部分を占める会社です」

さらに、「長野のたちばな様へ研修に行き、女性が販売員さんはもとよりマネージャー、
経営陣は副社長、専務さんなどが頑張っておられ非常に生産性の高い職場であった」との感想を述べました。
「京都和装㈱の女性陣が会社の基盤を強固に支えてる」と話をしました。

室長(由貴)の意見。
「私はアムラーで彼女が浴衣を着て花火のラストシーンが強烈に印象の残りました」
・・小生の感想・・
「へえ、由貴ちゃんは、安室奈美恵の人生に共感したんだ。そのゆかたが素晴らしかったんだ。」

トリは副社長(喜世志)です。

大企業の就職人気ランキングの話をしました。
なんと1位は伊藤忠商事です!(^^)!

副社長は、「中小企業では大企業のようなわけにはいかない」・・・との弁でした。

小生は、「ユニークで生産性の高い中小企業こそが、もっとも競争優位だ。しっかり頑張って儲けよう!」
とわけが判らんような檄(げき)を飛ばしました、(^O^)
さらに小生は、「そうだ、伊藤忠商事さんにお願いして、ツカキグループの役員研修(22名)として
伊藤忠・東京本社へ行こう。伊藤忠商事のアートギャラリーの“伊藤忠兵衛、三方よしの軌跡“を勉強しよう」
と素晴らしいアイデアが浮かびました、!(^^)!

兄弟勉強会の締めくくりは、お父さんの興奮した最後の叫びで終了しました。
室長は里帰り(仙台)して無事の凱旋を待っています、ヽ(^。^)ノ