喜左衛門ブログ:President Blog

喜左衛門ブログ:President Blog

2020年12月7日 (月)

古家の修理は大変だ!!

LINEで送る

昨日は、近江の五個荘(近江商人発祥の地)にある先祖の家(=私の生家)に帰りました。
150年前の家ですから白アリが食ったり、雨漏りがあったりで大変です。
まず、勝手口のシロアリです。
Beforeの状態です。框(かまち、下の敷居のこと)の木材が虫に食われてスカスカやぁ(*_*)

シロアリが発生した、かまちを交換するためジャッキアップです。

Afterです。きれいになった・・・

大工の西村實さんにお世話になりました。

杉の焼き板の外塀に防腐剤を塗りました。
BeforeアンドAfter

これを怠ると、風雨で腐ってきます。

百年前の建築された「離れ座敷」の屋根の工事です。
曾祖父の代は檜皮葺き(ひわだぶき)でしたが、父の代に檜皮(ひのきの樹皮)から銅板にかえて葺(ふ)きましたが、近年の酸性雨で穴があき葺き替え(ふきかえ)です。

銅板で葺きました。


やっと修理ができました。
樋も銅製の新品に交換しました。

庭は9月に葉刈りをして、紅葉で今が見ごろです。


ふとん蔵は、昨年、市の助成事業で工事をしました。
いまでは布団が貴重品かということになりますが、昔は、綿花は貴重品ましてや嫁入り布団はお宝でした・・・

文化財保護課の方々、誠にありがとうございました<(_ _)>

文庫蔵も土壁が崩れたり、色々と修理をしました。

屋敷内です
台所、おくどさんが手前と奥に見えます。

先祖の家族写真です。
曾祖父母です。

左は父母、右は祖父母です。

三代の掛け軸(下から創業者、真ん中は2代目、上は3代目)

家訓 「積善の家に必ず余慶あり」(善い行いを積むには必ず子孫に慶び事がある)

昔風の応接間です。

後記
「登録文化財所有者の会」(登文会)で活動をしていますが、皆さん、修理、修理に追われて大変です。
維持費と固定資産税と相続税・・・酷税をなんとかしてもらわないと・・・