喜左衛門ブログ:President Blog

喜左衛門ブログ:President Blog

2021年12月13日 (月)

引っ越しました。

LINEで送る

45年、住み慣れた京都・山科から粟田口(あわたぐち)へ引っ越しました。
京の都の代表的な出入口が七口と言われ京の三条通りから江戸(東海道)へ抜ける口が粟田口と言われる地域です。(他は、鞍馬口、荒神口など)
拙宅の新居は、粟田神社、青蓮院、知恩院があり歩いて3分のご近所です。

まずは、粟田神社

平安時代に疫病退散のため、清和天皇の勅によりスサノオノミコト(牛頭天王)を祭神にして創建

この地域の七五三や色々なお参りの中心です。

ここは人気の京都一周トレイルのゴールでもあります。

神宮道(平安神宮の大鳥居の道)に面して青蓮院と知恩院さんがあります。
青蓮院は平安時代に伝教大師(最澄)が創建した天台宗の門跡寺院。
代々、皇室から門主に就任。

現在、東伏見慈晃様が門主(1942―、父君は昭和皇后の実弟)
東伏見様は、東久邇様(ツカキグループの顧問)とご親戚

モダンアートの木村英輝(キーヤン)が描いたハスの花のふすま絵

小御所・・・御所が火災にあったときなど天皇の御所として度々使われた。

浄土真宗の蓮如上人も青蓮院で得度をうけられました。

東山を借景にした広大な庭が特徴です。

拙宅の新居は、青蓮院さんの奥庭と接しています。
玄関には門主用の輿(こし)や色々な道具が展示されています。

東山一帯は自然に恵まれたいいところです。

山科では色々とお世話になり有難うございました。
(山科の家は大事に残しています。)
粟田口の新居はまだ庭が出来ておらず、きれいになったら遊びにお越しください。

 

後記
トウ先生のご縁で中国家族企業ファーラムのポスターです。
コロナ前からのお付き合いですが、今回は上海の会場へのリモート参加です。(12月20日)

近江商人の「三方よし」に共感して頂ける同志を画面越しですがお会いできるのは光栄でうれしいことです。
謝謝!(^^)!