喜左衛門ブログ:President Blog

喜左衛門ブログ:President Blog

2022年2月25日 (金)

天皇誕生日と五個荘のおひなさん

LINEで送る

天皇誕生日(祝日)に近江の五個荘へ帰りました。
2012年に皇太子様(現天皇陛下)が五個荘金堂町(町並み保存地区)へ行啓されました。

その時初めて皇太子の「行啓」という言葉を知りました
天皇がお越しになるときは行幸(または御幸)といいますね。
町は緊張と歓迎ムード一杯でした。

皇太子様が歩かれた寺前通り

天皇様の10年前を思い出しながら、お誕生日はどの家も日の丸を上げて祝っていました。

お雛さんが飾っている外村繁邸

邸内には、江戸時代の享保雛、御所の屋形に御殿雛を飾り、明治時代のお雛さんまでたくさんの種類が展示しています。
近江商人屋敷のホームページです。
「商家に伝わるひな人形巡り」

https://www.biwako-visitors.jp/event/detail/25177/
沢山のおひなさんが飾っており圧巻です!(^^)!

五個荘金堂町の老人会がお雛さんのシーズンに合わせて色々な内裏雛を作り、街角に沢山のお雛さんがいます。

川にはお雛さんの竹の筏(いかだ)が沢山あります。

近江商人屋敷の外村宇兵衛邸です。

外村宇兵衛邸の前に五個荘の拙宅(塚本喜左衛門)があります。
拙宅の庭・・・雪がたくさん残っています。

拙宅の目印の貝塚伊吹です。

幼いころ貝塚伊吹の巨木によじ登り、てっぺんにあるトンビの巣の探索によく生きました。
トンビがピーヒョロヒョロと輪をかいて飛んでいました・・・
小生はここで生まれて、12歳までここで育ち金堂の人たちには大変お世話になりました。
それから、父親のいる店(現本社)に移り、成徳中学校に通いました。
私の子供の頃の思い出は五個荘にあります。

昔、竹を割って火であぶりスキー板のようにし、木のミカン箱に打ち付けソリを作りました。
待望の雪が積もると井戸の横にある大きな岩からソリで遊びました。
大人に「危ない遊びをするな!!」ってよく叱られました。
近江商人の「旅の道中差し」(日本刀)をひそかに持ち出して子供仲間でチャンバラごっこ
をしました。
真剣刀なので火花散り大迫力でした。
大人に見つかり刀は即没収”(-“”-)”
スリル満点の怖い思い出です・・・

梅の古木が井戸の横でつぼみを膨らませています。

もうすぐ春ですね!(^^)!