喜左衛門ブログ:President Blog

喜左衛門ブログ:President Blog

2022年4月25日 (月)

久しぶりに同窓の集まりが復活!(^^)!

LINEで送る

3年ぶりに母校の同窓会の集いがありました。
今まで同窓会の京滋支部は、年に3,4回は例会や総会、バスツアーなどを開催していました。
コロナ禍で色々な事が止まり久しぶりです。
小生は30代から母校の同窓会活動に参加し、支部長も拝命し仲間と肩を組んで逍遥歌(寮歌)を放吟していました。
小生にとって、これは人生の大きな喜びでありました。

4月はバスツアーに代えて、今年は京都府木津川市にある福寿園CHA遊学パークを仲間と訪問しました。
同窓の岩崎さんが福寿園におられるのでお世話をして頂きました。
福寿園の家訓・・・無声呼人


なるほどの家訓であります。

今回は17名が見学ツアーに参加しました。

京滋支部は夫婦参加が多いのです!(^^)!
藤野支部長からご挨拶があり、小生(前支部長)から大学の近況を紹介しました。
お久しぶりの炭山さんから近況報告がありました。
いつもの仲間同士の空気感がもどり大拍手でした!(^^)!

茶葉を石うすで挽く体験学習です。


お抹茶が挽きあがったところで一服頂戴しました。

茶筅で泡立てるのですが中々難しいものです。
美味しくお菓子と共に頂戴しました。
いつも間にかお久しぶりの会員、夫婦ともに和やかな空気が流れました。

次は、お茶の歴史と文化についてのレクチャーです。


宇治茶の歴史と栽培


宇治茶は中々深いですね。
福寿園さんは、「伊右衛門」ブランドですっかりメジャーになりました。

京人形のお姫さんがお茶をたてています。

宇治の江戸時代の屏風です。

宇治の平等院や宇治川など宇治の名所が描かれています。

世界のお茶の文化
4,000年の歴史がある中国茶

アラビアのお茶

ロシアンティー

茶の文化は世界に広がり深いですね。
福寿園さんの長い歴史の中で茶葉への研究、茶の文化について熱心な研究はさすがであります。!(^^)!

福寿園さんで集合写真・・・

私と炭山さんは午後から次の会合があり、皆さんの暖かい拍手と共に大阪の同窓会場に向かいました。
近鉄の車両で同窓会のお弁当を美味しく頂戴し、午後からの会合、夜の顧問弁護士の叙勲祝賀会に備えました。
4月下旬はになり、急に世の中の流れが変わり、色々なリアルな集まりが忙しくなってきました(@_@)
感染防止に努めながら、コロナ禍の終息を切に願うしだいです。
元気で明るく共に頑張りましょう!!