喜左衛門ブログ:President Blog

喜左衛門ブログ:President Blog

2023年3月6日 (月)

4年ぶりに母校の同窓会・・支部代表者が集う

LINEで送る

大阪の母校に同窓が集いました。
母校の懐かしい並木通りです。

なつかしい母校の時計台(登録文化財)

1969年、我々3回生の頃、学生運動で世の中は騒然としていました。
全共闘が大学を占拠・封鎖し、機動隊が突入を図り、最後に占拠した砦がこの時計台でした。
火炎瓶が飛び交いこの時計台へ警察の機動隊が放水攻撃そして突入し、砦(時計台)は陥落しました。(1969.10.4)
我々の3-4回生の頃、大学は永らく封鎖されており(前半は全共闘占拠により、後半は大学管理により)ましたが、50年後にまさかコロナで2年間に及ぶコロナ閉鎖がくるとは・・・

学術情報センターが今日の会場です。

大阪市大と府大が統合して大阪公立大学となり、同窓会は有恒会(市大の文系の同窓会)と府大の陵友会(経済学部の同窓会)とが統合し、初の役員・全国支部長会議です。


岡本有恒会会長から冒頭の言葉

辰巳砂昌弘学長(たつみさご、大阪公立大学)の熱いメッセージ

・・・昨年4月に、市大(商・法・経・文・理・工・生・医の8学部)と府大(工・農・獣・看・現代システムの4学部)が統合して「総合知とイノベーションアカデミー」として、大阪公立大学が新しく誕生し目指す方向を熱く語れました。

有恒会の役員、支部代表者など約50名、府大から3名のゲストなどが集い、全員が意見を述べました。
銀行の大合併も同じでしょうが、三菱UFJ銀行が事実上、現行体制になったのは2005年、それ以降に入行した若手行員さんは、三菱、三和、東海、東京の元々の区分は重要ではありませんが、先輩、特にOBにとっては非常に重要なことです。

10か月前にライバルの市大・府大が合併しましたが、学生さんは和気あいあい、同窓はこだわり続ける・・・よくあるパターンで、年配の会員さんの意見にも過去の誇りなどを述べる方もあり本音トークの意見交換会でした。

奈良支部の高橋支部長(法学部の元教授)から前向きのメッセージ

小生は経済学部の同窓会である「経友会」の会長を拝命しております。
同窓会からの提供講座として「商経講座」(15講義、正規の単位になります)を開催しています。同窓の先輩が社会人として各専門分野から後輩の学生へ授業をするパターンです。
2005年から開講して多くの先輩方の献身的なご尽力で今日まで続いています。

懇親の茶話会で、児玉隆夫先生(元・市大学長)から、市大の創立者の一人である五代友厚公の教科書での歴史認識(五代友厚公が不正をしたとの誤った掲載文)の訂正を勝ち得た報告がありました。

同窓生から万来の拍手でした。

辰巳砂学長とツーショット

逍遥歌(旧制・大阪商科大学の歌)の斉唱と雄たけび(^o^)丿

キャンパスの理学部校舎が建設され、芝生のキャンパスが手狭になってきました。

大阪公立大学のシンボルとして、産学官民共創リビングラボ「イノベーションアカデミー」として森ノ宮キャンパスができます。(2025年に完成予定)

時代はドンドン進化していきます。
統合の混乱を乗り越えて、大いに飛躍してほしいものです。
我々も大いに頑張りましょう!(^^)!