2025年6月27日 (金)
同窓会の支部総会に参加しました!
先週の休日に母校の同窓会の京滋支部の総会が開催されました。
まずは藤野支部長(昭和51年商卒、会計士)の挨拶です。
我が母校の大阪市立大学は府大と統合して大阪公立大学ということになりました。
同窓会の長老は猛反対でしたが、統合して2年が経過し大学の努力もあり同窓会も穏やかに統一化が進んでいます。
次は、上田幹事長(昭和59年商卒、会計士)
新しい幹事に府大卒(昭和52年経卒、会計士)の吉田さんが就任されました。
和木さん(平成8年商卒)、役員就任の挨拶
有恒会本部から亀井常務理事からご挨拶と乾杯です。
長老席です。
左から河崎さん(昭和29年経卒)、石井さん(昭和26年高商卒、95歳)、二宮さん(昭和30年経卒)、皆さん、90歳代は恐れ入りました。
ともかくお元気なのです。
左から岡田さん(昭和39年理卒)、高木さん(昭和34年、生卒)、川勝さん(昭和36年、生卒)、松尾さん(昭和52年府大卒)ずらり大先輩です。
牧野さん(昭和45年経卒)、高橋さん(昭和48年商卒)、小生(昭和46年経卒)、亀井さん(本部、常任幹事)
篠原さん(昭和48年経卒)、宮永さん(昭和55年経卒)、竹内さん(昭和53年法卒)の仲良しメンバー
京都銀行のバリバリの現役の支店長の集まり
若いっていいなぁ・・・
グリークラブの扇田さん(昭和50年法卒)のコンサートの紹介です。
旧三商大(東京:一橋大、大阪:市大、神戸:神大)の交歓演奏会の模様です。
グルークラブのOBは、藤野支部長(71歳)、石井大先輩(95歳)などが現在も歌っています。
宮永さんは混声合唱団フリーデの出身です。
歌のクラブのOBは不思議にいつまでも集って歌っておられますね。
若手の紹介です。
総会は初参加の安田さん(平成26年工院卒)は一級建築士で「スタジオC」(設計事務所)を立ち上げました。市大建築学科Cクラスの同級生3人が会社を立ち上げました。
初参加の清水さん(令和6年経院卒)です。
河崎さん(93歳)は、井上太一(昭和21年卒 京都銀行の生え抜きの頭取)京都支部長の思い出話をされました。
井上太一さんが75才で急逝され、あと河崎さんが支部長を引き受ける羽目になり色々な苦労話をされました
河崎支部長のもとで小生は幹事長を仰せつかり、河崎さんのあと支部長を小生は拝命しました。
とういわけで小生は中締めの挨拶をいたしました・・・
記念撮影は仲良く・・・
今日も楽しい有意義なひとときでした。
ありがとうございます。