2025年7月4日 (金)
「全国滋賀県人会2025」に参加しました。
先週の土・日曜日に滋賀県人会の全国大会が18年ぶりに開催されました。
塚本喜左衛門は代々京都の呉服問屋で京都人ではないのか???
小生の本籍は近江の五個荘(滋賀県東近江市五個荘金堂町)で生まれ故郷です。
近江商人のしきたりで、小学校までは田舎(五個荘)で母親や祖父母がいる本宅で育ち、中学生から父親のいる京都の店へ移り、店で商売と都会(京都)の教育環境に移転するわけです。
別に両親が別居しているわけでなく、単なる近江商人の習性で、近江商人は代々の滋賀県人となります。
まずは土曜日に滋賀県人会の全国大会の前夜祭が琵琶湖のミシガンで開催です。
浜大津港です。
ここにミシガンが停泊しています。
ミシガンは1982年に建造され、1038トン、全長59メーター、デッキは4層、定員787人の大型船です。
片桐夫妻の記念撮影
まずは全国滋賀県人会の植本等会長から開会のご挨拶
滋賀県からの東勝副知事から歓迎のご挨拶
ここでウェルカムオペラです。
右は瑞山梨奈さん(オペラ)、ケーシーハシモト(テノール)
大声量で迫力満点です。
ミシガンは琵琶湖を走ります。
京都滋賀県人会の前会長の白井さんの乾杯
瑞山梨奈さんの歌唱
嘉田参議院議員(元滋賀県知事)といっしょに
岩手県滋賀県人会の盛岡の会長さんらご一行さん
ミシガン船内で恒例の「琵琶湖周航の歌」を合唱
パーティーが済みミシガンを後にして・・・・
翌日は、琵琶湖ホテルで全国大会です。
三日月知事の挨拶
岩根順子さんと江洲音頭の衣裳の森さん(ヘリテージマネージャー)
大津まつりのお囃子
県人会はドンドン盛り上がります・・・
楽しいひとときでした(^^♪