喜左衛門ブログ:President Blog

喜左衛門ブログ:President Blog

2025年9月18日 (木)

浮世絵とジャポニズム~幻想と光の芸術ー西陣織~(ギャラリートーク3分間動画)

LINEで送る

19世紀後半に欧州に浮世絵がもたらされ、それまでの欧州の宗教絵画や貴族の芸術に対して、日本の庶民の生活や風俗を生き生きと描く浮世絵は大きな衝撃をもって迎えられました。
また、欧州にとっては全く異質なデザインや表現法を持つ日本の浮世絵は実に新鮮な驚きを与えました。
今回の西陣織あさぎ美術館では、浮世絵と印象派の作家の絵画を比べながら展示をしています。
蓄光糸で織った西陣織作品へブラックライトを浴びせる「光のイリュージョン」を創造し、北斎の「凱風快晴」や「ビッグウェーブ」(神奈川沖浪裏)、そして印象派のモネの蓮池の朝・昼・夕の時間と光の変化が話題を呼んでいます。

是非、ご視聴ください。(3分間動画)↓
https://youtu.be/T_TSjAtu6os