喜左衛門ブログ:President Blog

喜左衛門ブログ:President Blog

2025年9月27日 (土)

伝説の世界の富豪、ロスチャイルド家

LINEで送る

ドイツのフランクフルト出身のマイヤー・ロスチャイルド(1744-1812)は1760年代に設立した銀行業として大成功をし、5人の息子(5本の矢)をロンドン、パリ、フランクフルト(独)、ウィーン(オーストリア)、ナポリ(伊)にて事業をさせ国際的な金融業としていました。19世紀には、金融、不動産、鉱業、エネルギー、農業と多岐に渡り財を成しました。

◆マイヤーの息子のネイサン・ロスチャイルド(1777‐1836)の伝説的な逸話・・
ネイサンはイギリスを拠点に産業革命中のマンチェスターで綿製品を大量に作りドイツへの輸出で大儲けしてロンドンで銀行業を始めました。
1815年のワーテルローの海戦(ナポレオンvs英艦隊)、事前予想は劣勢、俊敏なネイサンが英公債を売りにでたので大暴落、それを見てネイサンは英公債を逆に大量買い、ワーテルロー海戦は英国の勝利で終わり、大部分の英貴族は没落の大損害、ネイサンが独り大儲けをしました。(一説にはネイサンが英国敗戦のデマを流し
たとも言われる・・・)
かくしてネイサンは「ロスチャイルドの司令塔=ナポレオン」と言われました。

スイスのジュネーブを本拠とするエドモン・ドゥ・ロスチャイルドの主催のワイン・パーティーに小生は家内と出席しました。(日本の大手証券が協力)
ホワイエでロスチャイルドのデモンストレーション。

「ランド」(土)、「ワイン造り」、「皮製品」など多くの生活文化にロスチャイルドは貢献しています。

とくにフランスの五大シャトーのワインのうち、シャトー・ロスチャイルド・ムートン、シャトー・ラフィット・ロスチャイルドの2つを所有しています。

藤田嗣治や東山魁夷などの絵画を出品。家内と・・・

ロスチャイルド家の紋章です。「5本の矢」がそのシンボルです。

ロスチャイルド・ワインセミナーが始まりました。

マイヤー・ロスチャイルド(1744-1812)

「5本の矢」の説明

前菜、ワイン、素晴らしいチーズ・・・


さすがにスイスはワインをサイエンスで説明します。

いよいよ「ムートン」が登場です。

実に楽しい豪華なロスチャイルドのワインパーティでした。

メルシーボクゥ(^^♪