喜左衛門ブログ:President Blog

喜左衛門ブログ:President Blog

2025年10月14日 (火)

ツカキグループ取引先を集めた方針発表会2025

LINEで送る

先週の水曜日は、ツカキスクエア8階ホールで方針発表会を開催しました。
社長からの決算の報告と新年度の方針発表がありました。



◆決算(~2025年7月末)は売上71億51百万円(前年比100,1%)、申告利益9億5千万円(同67,8%)でした。
◆きもの部門の売上は30億6千万円(前年比100,5%)でした。伝統産業のとして染織の職人の保持育成のため鳴滝(京友禅)、丹後(西陣織)、十日町(染織)の産地にクリエーティブセンター(工場)を新築、改修を進めています。
◆AI(人工知能)を活かして業務改善(アプリ、グラフィック、文書、プログラム)を進めています。また、検索エンジンのSEO対策からAIがネットから集める情報対策へ転換しています。半導体など投資分野にも、世界のAI投資に順応した財務投資を進めています。
◆日本文化が世界的に評価され人気を博している中、美術館(京都本館、丹後館)に注力し、観光業としてはカジュアルホテルを東京と京都に開業し1年半、今月は京都に3棟目、来春は4棟目を開業予定です。 さらに積極展開を目指します。

各社からの発表です。
塚喜商事から今村常務、ツカキ㈱から宮川常務

京都和装から白井常務、㈱タムラから大辻部長

社内プレゼンテーションの東西対決です。
◆西日本代表の㈱タムラの正木さんです。

入社2年目ながら大活躍です。

エクササイズで熱中しているキックボクシングの廻し蹴りを披露!

◆西陣織の職人を描く「プロジェクトX」の初公開です。(ツカキの営業推進が制作)

名越室長、紋図を作る濱本さん、製織の大江さんらが登場します。


感動の8分半のドラマでした。

◆東日本代表は塚喜商事㈱東京営業部の渡辺君

入社以来の苦節20年を振り返ります。

聴衆全員の投票があり、審査委員が検討します。
グランプリは正木さん(タムラ)に決定しました。

首藤審査委員長(三菱UFJ銀行京都支店副店長)の講評と賞金授与

瀧沢審査委員(きもの)からメッセージ

西村審査委員(宝石)からお言葉

表彰式が終わり、社長から審査委員の方々への感謝の言葉があり、副社長から閉会の挨拶と一本締めです。

懇親会の乾杯は、三菱UFJ銀行の首藤京都支店副支店長の発声です。
いよいよ懇親会です。
懇親会は会費制で、各地方の名酒を持ち寄って頂きました。
焼酎のスリーエム“魔王、村尾、森伊蔵”、越乃寒梅、ワインの名酒など凄い銘柄が揃いました(@_@)

金融機関の皆さんと・・・

今村常務(塚喜商事)はご機嫌です(^_-)-☆

門井部長(ツカキ㈱の経理部長)はお酒が大好きです・・・

ご機嫌で乾杯!!

村川部長(総務人事)と今村常務~ほろ酔い気分で(@_@)

お世話になったスター食堂の望月部長と・・・

謝辞のご挨拶は村上専務(ツカキグループ)です。

中締めのご挨拶は高田勝さんの一本締め


全国のお取引先が名酒を酌み交わして楽しい人と軌でした(^^)/
ありがとうございました。