喜左衛門ブログ:President Blog

喜左衛門ブログ:President Blog

2025年10月24日 (金)

粟田祭です(^^)/

LINEで送る

昔の京都の七口(京の都の出入り口)の一つに、東の「粟田口(あわたぐち)」があります。拙宅は粟田口にあり、近所に有名な粟田神社があります。
粟田神社は、平安時代(1001年)に瑞光が現れ、ここに社を創建し粟田神社が誕生しました。それ以来、10月に「夜渡り神事」「神幸祭」「例大祭」が開催されます。
ます夜渡り神事です。

本殿に向かって・・

神輿が据えられています。

石見神楽の前の雅楽の奉納です。

立派に神楽が奉納されました。

夜渡り神事


一夜明けて神幸祭の日です。



我が町内の献灯です。

いよいよ剣鉾巡行と神輿渡御です。
お山の上にある粟田神社から神輿が下るのを馬上の神主さんが待ちます。

神輿が鳥居をくぐります。

長い坂を人力で担いで小休止です。

平安神宮に向かいます。

三条通り神宮道の交差点で恒例の神輿廻しです。

勇壮な神輿のお祭りです。

白川を通りますが、オシドリが仲良く優雅に泳いでいます。

粟田の恒例の秋祭りは大いに盛り上がります(^^)/